⭐︎夏は弾けちゃうもの!⭐︎

こんにちは

前回の夏期ポスターレッスンで 写真載せようか迷っていたのですが…

本人の”お写真とっていいよ〜”と”テンションの高さに”嬉しくて

皆様にもおすそ分け❤️


小学1年生のレッスン生

アイディア爆発で たくさんの人の絵を見て

”コレッ!”て決めて HOTな作品を作ってくれた おぼっちゃま🎵

(絵画の中では カンニングは必須!これどんな色使ったの?

  この描き方は?? このアイディアいいね!を作品見てさらにパワーアップ

   させることができます🍀)

                      🈲コピー転写禁止🈲

始まって30分すると 絵の具の楽しさに気づいてしまって

紙では収まらなくて 自分のお顔に書いちゃいました🌸

こっちも楽しくなっちゃいます🎵



では本題🍀

夏期特別講座として クリニカルアートを実施いたしました✨

私のクラスでは少しずつ作品を作っているのですが 三河地方での講座は初めて!

まずまずの人気ぶり? まだ始まったばかりなので レッスンに来た方も

”楽しいけど こんなに楽しく描いちゃっていいの???” って感じ🍀


そう! アートに縁取りもいらないし 単色では出せない深い色も簡単にできちゃうし

 こだわった紙によってやりたいこともすぐにできちゃいます❤️

第一回目のクリニカルアート

 『水の暑中見舞い』 水彩絵の具を使った猛暑にピッタリなテーマ🌊

BGMに水の音海の音雨の音を聞きながら

光の画家と言われたクロード・モネの生まれ故郷の生活 生い立ちと作品を交えながら

お話しして 今回の作品を作りました!

アートは上手い下手がない!

小学生の女の子は 大人っぽく透き通った海底を思わせるような色味がでて

顔もちょっぴり大人の顔に🌸

反対に 大人の方は 

水たまりのできたシミを  ”アメーバ!! ミジンコ〜!!”  なんて大はしゃぎ🎵

自分の感性が作品に表せるてすごいね(^ω^)✨


最後はモネの生まれ故郷 フランスのBIOのハーブティとチーズのビスケットで

鑑賞会しながら終わりました🌸

2時間があっという間🎵


また次回は 7月21日(木)にレッスンいたします


私も楽しみです🎵    MAI



0コメント

  • 1000 / 1000