⭐︎歴史授業??!⭐︎

最近 国際的なクラスになってきました

海外情報大好きな私は大歓迎❤️

作品作りの合間に言葉や習慣のあれこれを色々と聞いちゃいます!

(私語厳禁⭐️なんて言いません!

     だって私がおしゃべりなんですもの✨ )


最近の ”家族” はバカンスを海外で過ごしたという子も増えてきて

”世界” を見る子が多くなってきました

やはり小学生ではあまり”国”を勉強していないのかな?

アメリカや中国といった大都市・話題国は耳にすると思いますが

フランスは?スイスは?なんて言っても 何処そこ?

国の名前もあやふや!

うんうん 私も地理は(いまでも)苦手だから大丈夫❤️


でもね

せっかく模写している画家さんの出身国や活躍した国を知りたくないですか?!

いや 是非 知ってもらいたい!!!

だって こんなに素敵な風景描いている場所のおいしいものや時代を

知ってこそ絵画の魅力が増す気がしないですか?



🌻去年の作品  ゴッホの”自画像”の模写🌻

彼の名前と出身国は?

その国の名物は?(食べ物や建築物)

作品をいっぱい作った所はどこ?(国名と都市名)

ゴッホの心から信頼していた人は?(関係と名前)

最後は何歳でどうやって亡くなりましたか?

彼の生活はどんな様子でしたか?


4歳から(カタカナ書けない子も)みんな憶えて

勉強してくれます!そして質問も理解してくれます

お家でも家族にお話ししたり参考書読むようになったりだとかを聞くと

うれしいかぎり❤️


小さな子供に ”自殺” なんて言葉をつかっていいものか悩みます 

でも 彼の時代と生活・病気を語らずに作品内容が伝わりますか?

苦悩の末 自ら命を落としたのは希望なのか苦しみなのか!

子供達なりに解釈して答えを出してゴッホになりきって作品を作ります


数年前

ゴッホのアトリエがあった アルル(フランス) を訪れました

  (有名な跳ね橋は行けなかったのですが…)

光溢れる街に 自然の美しさ 水の豊富さ 

パリとは違った世界が待っていました

子供達もいつか訪れて現地の感動を味わってほしいな🌸

(私は ものすごくはまって南仏をちょくちょく訪れるようになりましたとさ❤️)



ちなみに

・ エドワルド・ムンク 『叫び』

・ 象形文字 エジプト文明

・ ポール・セザンヌ 『青い花瓶』 

・ 葛飾 北斎 『神奈川沖浪裏』   などなど

江戸からエジプトまで多種に渡って勉強してます!

本当は日本と海外とのつながりで憶えてもらいたいんだけどなぁ〜🍀

私もイマイチわかってないのが…


まだまだやりたいことたっくさんの絵画クラス

私もゴッホのように ”ムムムッ〜 ”な 顔になってます🎵 MAI

ゴッホ 『自画像』1889年   9歳 女の子の作品

 日本人にはあまりいない 大きく筋の通った鼻の特徴がでています

 ヒゲの細かさは ゴッホの繊細な筆さばきをとらえていると思います

 素敵な作品をありがとう❤️

moi moi mai

C'est moi! 『私の大好き』な日記

0コメント

  • 1000 / 1000