⭐︎夏期特別 オイルパステル編⭐︎

こんにちは

9月も半ばになり 秋めいてきました🍀

この時期は(も?)また大好き🎵


トンボの群れとススキ雲の青い空

雑草の中からグンッと伸びた萩の花 可愛らしい濃いピンク!

日本の秋を感じさせてくれます


そして 私の日記のトップのお写真も変更しました🌸

” 光溢れる手 ”

アメリカ ロサンゼルスの郊外 ワインの産地でもあるテメキュラ

一昨年にLAに遊びに行った時に訪れた場所🌊

バルーンに乗って天高く 朝日を浴びる山々を見て 10月の紅葉の葡萄畑を眺めて…

贅沢な朝の時間を過ごした場所!

私に朝日の力がみなぎってきます🎵


そして 秋になる前に 夏のクリニカルアートのお話もしなきゃ✨

二回目はオイルパステルを使った作品

『かぼちゃを描く』

私たち 臨床美術士が使っている画材の中でよく使うのがこのオイルパステル!

オイルパステルの良さを追求してできたオリジナル商品🌸


市販のクレヨンより ネットリ感があり 少し触ると手に色がつく柔らかさ!

なめらかで とても発色の良いもの!

そして 間違って口に入れちゃっても 安全に作られています✨

      ◉本年度 第10回キッズデザイン賞優秀賞 受賞画材◉

市販のものは 手が汚れないように ペーパーで包んでいますが

そんなことしたら絵が描けません!!(u_u) クレヨンは 鉛筆とは違うものですから!

そして 豆粒ぐらいになってもちゃんと使えます🎵最後まで楽しめるものなんです!


今回のアーティストさん紹介は ” かぼちゃ ” つながりで

今年春に 米誌タイムから 『世界で最も影響力のある100人』 で選ばれた 

草間彌生さん

ドットの女王❤️ 迫力のある世界

今年 愛知でトリエンナーレのお仕事をしていますが

6年前に名古屋で拝見した ドットの世界の作品に衝撃を受けました!!!

当時 最先端技術のエコカーに草間ドットがついていたりと

ドットの迫力さと ものの捉え方の自由さ バランスの良い配置…

本当に圧倒されました\(^o^)/


草間さんの紹介に 子供達は飛びつく!!!!

あの時の私と同じ!こんな面白い世界があるんダァ〜🎵の声がたくさん!


自分への開放ができたら さあ ” あなたの番 "🌸


いろいろなオイルパステルの使い方を伝えたら

自分のかぼちゃの出来上がり!

今回は 一般的に使う白の紙とは違うものをご用意して

ちょっぴり真剣になりすぎると 手が切れちゃうかも(^ω^)なんて話しながらお絵描き

(一般的には絵を描くものには市販されてないものなのです 管理のもと使用しています)

こんなものに描いたことない!なんて話しながら 手をクレヨンだらけで笑顔で終了🎵

今回は 日本人アーティストさんなので

静岡県産 白茶 と 東京土産の美味しいクッキー で鑑賞会🌸

(草間産は長野出身です🎵)


ハロウィーンのかぼちゃと違い

夏の青々とした 重みのあるかぼちゃができました!

今日も満足な表情で作品持って帰ってもらって 私も楽しい時間が持てました❤️


暑い中 ありがとうございました🌸MAI

0コメント

  • 1000 / 1000